【ドラクエ3攻略】商人の町○○バーク(スー東の平原)|マップ情報【PS4/Switch/3DS/スマホ版DQ3】

DQ3最新情報
HD-2D版ドラクエ3が2024年11月14日発売!

ドラクエ3(PS4、Switch、3DS、スマホ版)の「商人の町○○バーク(スー東の平原)」マップ情報です。入手できるアイテムや販売している装備などを紹介していますので攻略の参考にしてください。

【ドラクエ3攻略】ドラゴンクエストIII そして伝説へ…攻略【PS4/Switch/スマホ版】

ストーリー攻略

ボス攻略

マップ

装備

アイテム

呪文・特技

モンスター

性格診断

職業

ちいさなメダル

レベル上げ

最強パーティ

最強装備

お役立ち

HD-2D版攻略

 

商人の町○○バーク(スー東の平原)の情報

対象攻略チャートチャート10
重要なアイテムイエローオーブ
レアアイテム・ガーターベルト
・うさみみバンド
・きんのくちばし
小さなメダル数2枚

商人のチカラで町が発展

スーの村出身の老人がここに町を作りたいと夢を語ります。商人の力添えで大きな商人の町へと発展します。ストーリー進行度合いによって町の発展具合が変わります。

発展度合ストーリー進行条件町の状況
第1段階小さな小屋に老人のみ
第2段階商人と会話済み道具屋がオープン
第3段階・さいごのかぎ入手
やまたのおろち(2回目)討伐
・宿屋がオープン
・道具屋のラインナップ変更
第4段階ボストロール討伐・武器屋オープン
・道具屋のラインナップ変更
第5段階・オーブ3種類以上入手
・夜に住民から革命の話を聞く
・武器屋のラインナップ変更
・道具屋のラインナップ変更
・イエローオーブ入手可能
第6段階ラーミア復活・商人が戻ってくる

宝箱を取り忘れると再入手不可に


町の発展4段階目で商人の館に宝箱が出現します。中身は「きんのクチバシ」「ちいさなメダル」です。それと劇場のタンス「ガーターベルト」は町の発展5段階目以降になると再入手不可能になります。ガーターベルトは入手せずに6段階目になると「おしゃぶり」に変更されます。

4→5段階目にするには夜の住民


町の発展4→5段階目にするにはオーブ3種類以上入手以外に
夜の状態で住民から革命の話を聞く必要があります。

6段階目で商人が戻ってくる


商人の館に行くと商人が役割を終えてルイーダの酒場に戻ってきます。さらに牢屋だった場所は民家に変わり、2階のタンスにちいさなメダルがあります。

 

商人の町○○バーク(スー東の平原)のマップ情報

画像をクリックすると拡大します。

▼1段階目▼2段階目
▼3段階目 1階▼3段階目 2階
▼4段階目 1階▼4段階目 室内
▼5段階目 1階▼5段階目 室内
▼6段階目 1階▼6段階目 室内
宝箱や入手できるアイテム
ガーターベルト
(4段階目のみ)※1
うさみみバンド
きんのクチバシ
(4段階目のみ)
ちいさなメダル
(4段階目のみ)
イエローオーブ
(5段階目~)
おしゃぶり
(6段階目のみ)※1
ちいさなメダル
(6段階目のみ)

※1 ガーターベルトを取らない場合、6段階目でおしゃぶりに変更されます。

 

武器屋・防具屋で販売している商品

町の発展具合によって販売内容が変わります。

商品名価格
ゾンビキラー9800 G
ウォーハンマー9500 G
さばきのつえ(4段階目のみ販売)2700 G
まほうのそろばん7700 G
まほうのまえかけ9900 G
ドラゴンシールド3500 G
てんしのローブ3000 G

 

道具屋で販売している商品

町の発展具合によって販売内容が変わります。

商品名価格
やくそう8 G
かわのぼうし(2~3段階目のみ販売)80 G
せいすい(3段階目~)20 G
キメラのつばさ(3段階目~)25 G
どくがのこな(4段階目~)310 G
まだらくもいと(4段階目~)35 G
きえさりそう(4段階目~)300 G

 

 

 

ドラクエ3攻略メニュー

© 1988,2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。

ドラクエ3攻略トップページ

error: Content is protected !!