なんろぐhttps://gamelog.xsrv.jpなんでもログ 気になった情報を雑多にまとめていますMon, 15 Sep 2025 05:56:28 +0000jahourly1https://gamelog.xsrv.jp/wp-content/uploads/2024/10/cropped-なんろぐ-Web-画像-32x32.jpgなんろぐhttps://gamelog.xsrv.jp3232 HD-2D版ドラゴンクエストI&IIの新しく生まれ変わった要素などのまとめhttps://gamelog.xsrv.jp/dq1-hd-2d%e7%89%88/2990Mon, 15 Sep 2025 05:50:03 +0000https://gamelog.xsrv.jp/?p=2990

2025年10月30日にリリースされる「HD-2D版ドラゴンクエストI&II」(Nintendo Switch 2 / PlayStation 5 / Xbox Series X|S / Nintendo Switch ... ]]>

2025年10月30日にリリースされる「HD-2D版ドラゴンクエストI&II」(Nintendo Switch 2 / PlayStation 5 / Xbox Series X|S / Nintendo Switch / Steam[10/31リリース])

HD-2D版での新要素や新しく生まれ変わった要素などのまとめ。

 

 

DQ1

ドラクエ1ストーリーあらすじ

伝説の勇者が大魔王を倒し、平和がもたらされたアレフガルドの地は、闇の覇者・竜王によって再び魔物に覆い尽くされてしまう。苦しむ人々を救うため、勇者ロトの血を引くあなたは、竜王討伐の旅に出る――!

 

複数敵とのバトル

1:1のタイマンバトルでおなじみのDQ1だったが、複数敵とのバトルに変更。主人公一人では苦戦しそう感じるが「ブーメラン」など複数敵を攻撃できる武器や「特技」も追加されている。

 

カンダタが登場

シリーズでお馴染みのカンダタだが、本来DQ1では未登場のキャラクター。HD-2D作品ではなんとカンダタが登場。相変わらず悪さをして主人公の邪魔をしてくるようだ。

 

特技を習得できる巻物

複数敵とのバトルに変更されたことにより、主人公は通常攻撃以外にも「特技」を駆使して戦うことができます。

「かえん斬り」「けもの突き」の攻撃スキル以外にも、「すなけむり」のような敵1グループなど複数敵と戦うことに応じたスキルも登場。

 

声優

主人公(あなた)バトルボイス:花江 夏樹

伝説の勇者ロトの血を引く青年。魔物に立ち向かう勇気とちから、そして優しさを持ち合わせている。勇者ロトの意志を継いで竜王討伐に向かう。

ローラ姫 CV:茅野 愛衣
ラダトーム王の一人娘で、精霊ルビスの声を聞くちからを持っている。明るく気さくで国民からも慕われていたが、数か月前に竜王たちにさらわれ行方不明になってしまう。

 

 

 

DQ2

ドラクエ2ストーリーあらすじ

かつてアレフガルドの地を救った勇者ロトの子孫たちによって、新たに3つの国が興された世界。しかし、その平穏は恐ろしい魔物の軍勢に突如として打ち砕かれる。広がりつつある闇のちからに立ち向かうため、ロトの血を引く若き王子・王女たちが真の平和を取り戻す旅に出る――!

 

4人目の仲間サマルトリアの王女

新メンバーとしてサマルトリアの王子の妹である「サマルトリアの王女」(ゲーム内のデフォルトネームはマカロン)がプレイアブルキャラに昇格!4人目の仲間として一緒に冒険します。

体術を得意としてて、たまに命令を聞かず意味不明な行動も起こしてしまう遊び人のテイストもあるキャラクター。

 

5つの紋章に追加効果

原作の悪の大神官ハーゴンを倒すために「太陽」「星」「月」「水」「命」という5つの紋章を探すことになるのだが、この5つの紋章には、さまざまな効果が発揮される追加要素が加えられました。

「たいようの紋章」は一部の特技で「かいしんのいちげき」が出る。「つきの紋章」を持っていれば一部の呪文が暴走するようになる。また「いのちの紋章」を持っていると一部の特技や呪文がさらに変化する「超絶技」が発動するという。(火炎斬り→竜王斬り)

 

巻物システムでスキルを習得

DQ1にも実装された「巻物」はDQ2でも新たなアイテムとして登場。「巻物」は宝箱などから手に入れることができ、使用することでパーティメンバーのうち1人が特定の呪文や特技を新たに習得することができます。巻物ごとに、習得可能なメンバーが決まっています。

 

新シナリオも追加

DQ1に登場したメルキドの町がDQ2にも登場。DQ2の舞台は、DQ1の勇者(ロト)が竜王を倒してからおよそ 100年後~数百年後とされます。

 

新たな冒険の舞台となる海底世界も登場。新たな町「アルメハ」、海底を彷徨う「幽霊船」、お宝が眠る「宝物庫」

まだ見ぬ強敵も待ち構えているようだ…!

 

さらにはアレフレガルドの歴史が紐解かれる「世界の思い出」といった新要素が紹介されている。

 

新たな強敵モンスター

新規シナリオも追加されれば、新たなモンスターも登場します。エビルホーク系ボス「クレセンス」や「ネコノマンサー」

 

声優

DQ1に続き、DQ2でも声優によるキャラクターボイスが実装。

  • 主人公(あなた)バトルボイス:内田雄馬
  • サマルトリアの王子 CV:福山潤
  • ムーンブルクの王女 CV:上坂すみれ
  • サマルトリアの王女 CV:篠原侑

 

赤いロト

2024年に開催された東京ゲームショウ特別ステージでは、堀井雄二氏から「シリーズのある伏線になっているみたいな」とコメント。開発陣たちは「本当にダメです」「現段階ではちょっと言えないです」と慌てていましたが「いつか明らかになるかもしれない」とコメント。赤いロト装備の伏線は明かされるのか?

そして、2025年に開催されたGamescomで「今回HD-2Dで3→1→2という順番で時系列順にリリースしたのには意味があって、ドラクエファンなら誰でも驚くサプライズを用意している」と早坂プロデューサーも仰っています。

 

 

PV動画

 

 

 

]]>
DQ2ストーリー攻略チャートhttps://gamelog.xsrv.jp/game/2726Wed, 13 Aug 2025 20:12:16 +0000https://gamelog.xsrv.jp/?p=2726ドラゴンクエストII(PS4・3DS・Switch版)のメインストーリー攻略チャート

オープニング
「王様」と会話後「どうのつるぎ」「50ゴールド」入手
入手後、仲間の名前を決める
リリザの町
ローレシアの城から西へ進みリリザの町へ行く
サマルトリアの城
①リリザの町から北へ進みサマルトリアの城へ行く
②「王様」と会話
道具屋で「キメラのつばさ」を購入しておく
勇者の泉の洞窟
サマルトリアの城から東にある勇者の泉の洞窟へ行き「老人」と会話
サマルトリアの城
「王様」と会話
リリザの町
宿屋で「サマルトリアの王子」と会話で仲間になる
湖の洞窟
サマルトリアの城から西にある湖の洞窟へ行き地下2階で「ぎんのカギ」を入手
ムーンペタの町
サマルトリアの城から西にあるローラの門からムーンペタの町へ行く
ラーのかがみ
ムーンペタの町から反時計回りに進み毒沼のキラキラを調べて「ラーのかがみ」を入手
ムーンペタの町
ムーンペタの町・教会近くにいる「犬」に向かって「ラーのかがみ」を使用して「ムーンブルクの女王」が仲間になる
風の塔
ムーンペタの町から時計回りに南に進み風の塔へ行き「かぜのマント」を入手
ムーンブルク西のほこら
ムーンブルク城から西にあるムーンブルク西の祠へ行き北西にあるドラゴンの角へ行く
ドラゴンの角
最上階で「かぜのマント」を装備した状態で飛び降りる
ルプガナの町
①ドラゴンの角から北東にあるルプガナの町へ行く
②ボス「グレムリン」(推奨Lv15)と戦闘
③町の北東にいる「老人」から「船」を入手
ラダトームの城
①ルプガナの町から船で東にあるラダトームの城へ行く
②住人から船の財宝やあまつゆのいと入手の情報を得られる
船の財宝
①船でマップ北西の端へ行くと海上にあるキラキラを調べて「ふねのざいほう」を入手
②ナプガナの町の「商人」に「ふねのざいほう」を渡すと「やまびこのふえ」を入手
ザハンの町
船で南東の端にあるザハンの町へ行く
マップ北西を突き進むとマップ南東へいけます
②「犬」に話しかけて「きんのカギ」を入手
ペルポイの町
①ザハンの町から船で西へ行きペルポイの町へ行く
②道具屋で「?????」(ろうやのカギ)を買う
③町の北東にある牢屋を開けて「ラゴス」から「すいもんのカギ」を入手
サマルトリアの城
「ロトのたて」を入手
ローレシアの城
「ロトのしるし」を入手
②地下1階でボス「あくましんかん」と戦闘
聖なるほこら
ラダトームの城から船で南にある聖なるほこらへ行き「ロトのかぶと」を入手
炎のほこら
①船でザバンの町とペルポイの町の間にある炎の祠へ行く
②右の通路にあるキラキラを調べて「太陽の紋章」を入手
デルコンダルの城
①炎のほこらから北にあるデルコンダルの城へ行く
②「王様」と会話でボス「キラータイガー」と戦闘
③戦闘終了後「王様」から「月の紋章」を入手
ムーンペタの町
①地下・牢屋でボス「ベビル」と戦闘
②戦闘終了後、キラキラを調べて「水の紋章」を入手
ラダトームの城
2階・武器屋にいる「王様」と会話で「命の紋章」を入手
大灯台
①ラダトームの城から船で南にある大灯台へ行く
②7階にいる「老人」と会話して追いかけるとボス「グレムリン」と戦闘
③戦闘終了後「星の紋章」を入手
精霊のほこら
①ローレシアの城から船で南にある精霊の祠へ行く
②地下7階で「精霊ルビス」から「ルビスのまもり」を入手
テパの村
①船でデルコンダルの城から東に行った場所にあるテパの村へ行く
「みずのはごろも」を入手する

水のはごろも入手方法
ドラゴンの角であまつゆのいとを入手
ドラゴンの角・3階にあるキラキラ
ザハンの町でせいなるおりきを入手
ザハンの町・教会にある宝箱
テパの村でドン・モハメに2つのアイテムを渡す
宿屋に泊まる
ドン・モハメと会話でみずのはごろもを入手

③北にある水門を開ける

満月の塔
①テパの村の南にある満月の塔へ行く
②1階にある最新部で「つきのかけら」を入手
海底の洞窟
①デルコンダルの城から南西にある海底の洞窟の前で「つきのかけら」を使う
②最深部でボス「じごくのつかい」と戦闘
③戦闘終了後、先へ進むと「じゃしんぞう」を入手
ベラヌールの町
①船でザハンの町から西へ進みベラヌールの町へ行く
②旅の扉からロンダルキア南の祠へ行く
ロンダルキアの洞窟
①ロンダルキア南の祠の外へでて「炎」と会話で先へ進む
ルビスのまもりを所持していると通してくれる
②沼地の上で「じゃしんのぞう」を使うと洞窟が出現
③最深部まで進みロンダルキアの祠へ行く
ハーゴンの神殿
①ロンダルキアの祠からハーゴンの神殿へ行く
②ハーゴンの神殿で「ルビスのまもり」を使う
③玉座の裏の十字の中心部分で「じゃしんのぞう」を使うと階段が出現
④3階の4階へ行く階段前でボス「アトラス」と戦闘
⑤5階の6階へ行く階段の前でボス「バズズ」と戦闘
⑥6階から7階へ行く階段の前でボス「ベリアル」と戦闘
⑦7階でボス「ハーゴン」と戦闘
⑧ボス「シドー」と戦闘
ローレシアの城
「王様」と会話でクリア

 

]]>
DQ1ストーリー攻略チャートhttps://gamelog.xsrv.jp/dq1-hd-2d%e7%89%88/2714Tue, 12 Aug 2025 17:17:45 +0000https://gamelog.xsrv.jp/?p=2714ドラゴンクエストI(PS4・3DS・Switch版)のメインストーリー攻略チャート

 

オープニング
ラダトーム城で「王様」と会話して外へ出る
120G、たいまつ、カギ
ラダトームの町
外フィールドから東にあるラダトームの町へ行く
武器屋で「こんぼう」、道具屋で「りゅうのうろこ」購入
ロトの洞窟
ラダトームの町から北へ進みロトの洞窟へ行く
ストーリー上寄らなくてもよい
ガライの町
ロトの洞窟から西にあるガライの町へ行く
道具屋で「ローラ姫」の情報を聞く
長旅になるので「やくそう」をいくつか買っておく
マイラの村
①ガライの町からずっと東にあるマイラの村へ行く
②温泉付近にあるキラキラを調べて「ようせいのふえ」を入手
沼地の洞窟
マイラの村から南にある沼地の洞窟へ行き最奥から抜けてリムルダールの町へ行く
周辺でLv5までレベル上げ(強めの敵もギラなら1撃)
沼地の洞窟のマップ中央に鍵のかかった扉がありその先に「ドラゴン」と戦える(推奨Lv14)
リムルダールの町
鍵屋で「まほうのカギ」を購入
入口から壁の外から反時計回りに移動すると鍵屋へいける
周辺でLv10までレベル上げ(ギラで倒そう)&金策

2500G貯めて武器屋で「はがねのつるぎ」「てつのよろい」を購入
ラダトーム城
地下1階で「たいようのいし」を入手
キメラのつばさで帰るのが楽
1階から時計回りで扉の鍵を開け地下1階へ
ふしぎなきのみ、すばやさのたね、まほうのかぎ、345G
ガライの墓
ガライの町から北にある扉からガライの墓へ行く
地下4階「ぎんのたてごと」を入手
雨のほこら
マイラの村から北西にある雨のほこらへいき「老人」と会話で「あまぐものつえ」を入手
ドラゴン戦
沼地の洞窟にいる「ドラゴン」に勝利すると「ローラ姫」を救出できる
ローラ姫を抱いた状態で宿屋に泊まると特別メッセージが聞ける
ラダトーム城
ラダトーム城で「王様」にローラ姫を送り届けると「おうじょのあい」を入手
メルキドの町
ラダトーム城から反時計回りに南へ進みメルキドの町へ行く
途中のドムドーラの町はあとで訪れるのでスルー
防具屋で「みかがみのたて」を購入
ドムドーラの町
「あくまのきし」(推奨Lv17)と戦闘後背後のキラキラを調べると「ロトのよろい」を入手と戦闘で
ロトのしるし
メルキドの町から反時計回り南東に進み毒沼中央のキラキラを調べると「ロトのしるし」を入手
聖なるほこら
①入手した「たいようのいし」「あまぐものつえ」「ロトのしるし」を用意
②リムルダールの町から南にある聖なるほこらへ行き「神官」に話しかけると「にじのしずく」を入手
竜王の城
①リムルダールの町から西の端で「にじのしずく」を使用して橋をかける
②地下7階でボス「竜王」(推奨Lv20)と戦闘
選択肢「いいえ」を2階選ぶと戦闘
③ボス「りゅうおう」と戦闘
ラダトーム城
「王様」と会話するとクリア

 

 

]]>
【ドラクエ3攻略】裏ダンジョン(しんりゅう)|マップ情報【PS4/Switch/3DS/スマホ版DQ3】https://gamelog.xsrv.jp/dq3/2347Mon, 02 Dec 2024 13:32:22 +0000https://gamelog.xsrv.jp/?p=2347

ドラクエ3(PS4、Switch、3DS、スマホ版)の「裏ダンジョン(しんりゅう)」マップ情報です。入手できるアイテムや販売している装備などを紹介していますので攻略の参考にしてください。   隠しダンジョン(し ... ]]>

DQ3最新情報
HD-2D版ドラクエ3が2024年11月14日発売!

ドラクエ3(PS4、Switch、3DS、スマホ版)の「裏ダンジョン(しんりゅう)」マップ情報です。入手できるアイテムや販売している装備などを紹介していますので攻略の参考にしてください。

【ドラクエ3攻略】ドラゴンクエストIII そして伝説へ…攻略【PS4/Switch/スマホ版】

ストーリー攻略

ボス攻略

マップ

装備

アイテム

呪文・特技

モンスター

性格診断

職業

ちいさなメダル

レベル上げ

最強パーティ

最強装備

お役立ち

HD-2D版攻略

 

隠しダンジョン(しんりゅう)の情報

対象攻略チャートチャート16
重要なアイテムなし
レアアイテム・しあわせのくつ
・はかいのてっきゅう
・めがみのゆびわ
・ふしぎなボレロ
小さなメダル数2枚

 

隠しダンジョン(しんりゅう)のマップ情報

最深部まで行くルート
外観A▶2階H▶3階E▶外観C▶4階F▶外観G▶5階

画像をクリックすると拡大します。

▼外観▼2階
▼3階▼4階
▼5階
入手できる宝箱やアイテム
はかいのてっきゅうちいさなメダル
ルビーのうでわちいさなメダル
しあわせのくつめがみのゆびわ
ふしぎなボレロ

 

 

ドラクエ3攻略メニュー

© 1988,2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。

ドラクエ3攻略トップページ

]]>
【ドラクエ3攻略】ゼニスのしろ|マップ情報【PS4/Switch/3DS/スマホ版DQ3】https://gamelog.xsrv.jp/dq3/2348Mon, 02 Dec 2024 13:31:47 +0000https://gamelog.xsrv.jp/?p=2348

ドラクエ3(PS4、Switch、3DS、スマホ版)の「ゼニスの城」マップ情報です。入手できるアイテムや販売している装備などを紹介していますので攻略の参考にしてください。   ゼニスのしろの情報 対象攻略チャー ... ]]>

DQ3最新情報
HD-2D版ドラクエ3が2024年11月14日発売!

ドラクエ3(PS4、Switch、3DS、スマホ版)の「ゼニスの城」マップ情報です。入手できるアイテムや販売している装備などを紹介していますので攻略の参考にしてください。

【ドラクエ3攻略】ドラゴンクエストIII そして伝説へ…攻略【PS4/Switch/スマホ版】

ストーリー攻略

ボス攻略

マップ

装備

アイテム

呪文・特技

モンスター

性格診断

職業

ちいさなメダル

レベル上げ

最強パーティ

最強装備

お役立ち

HD-2D版攻略

 

ゼニスのしろの情報

対象攻略チャートチャート16
重要なアイテムなし
レアアイテムにげにげリング
小さなメダル数1枚

しんりゅうへの拠点

裏ダンジョン(謎の洞窟)を抜けるとしんりゅうがいる隠しダンジョンへ行ける拠点であり入口になっています。

なぞなぞ

吟遊詩人に話しかけると「なぞなぞ」を出してきます。ヒントをもとに指定の場所を調べるとお宝をゲットすることができます。(会話後じゃないとお宝は出現しません)

謎々場所入手できるお宝アイテム
第1問
昼テドン・教会の十字架の足元
まじゅうのツメ
※テドンはイシスから南
第2問
メルキドの花畑
やみのころも
第3問
ルザミの島の望遠鏡を覗いてる男の横
けんじゃのいし
※ルザミは南東の孤島

 

ゼニスのしろのマップ情報

画像をクリックすると拡大します。

▼1階▼地下1階
入手できる宝箱やアイテム
にげにげリングちいさなメダル

 

 

ドラクエ3攻略メニュー

© 1988,2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。

ドラクエ3攻略トップページ

]]>
【ドラクエ3攻略】裏ダンジョン(謎の洞窟)|マップ情報【PS4/Switch/3DS/スマホ版DQ3】https://gamelog.xsrv.jp/dq3/2352Mon, 02 Dec 2024 10:37:36 +0000https://gamelog.xsrv.jp/?p=2352

ドラクエ3(PS4、Switch、3DS、スマホ版)の「裏ダンジョン(謎の洞窟)」マップ情報です。入手できるアイテムや販売している装備などを紹介していますので攻略の参考にしてください。   裏ダンジョン(謎の洞 ... ]]>

DQ3最新情報
HD-2D版ドラクエ3が2024年11月14日発売!

ドラクエ3(PS4、Switch、3DS、スマホ版)の「裏ダンジョン(謎の洞窟)」マップ情報です。入手できるアイテムや販売している装備などを紹介していますので攻略の参考にしてください。

【ドラクエ3攻略】ドラゴンクエストIII そして伝説へ…攻略【PS4/Switch/スマホ版】

ストーリー攻略

ボス攻略

マップ

装備

アイテム

呪文・特技

モンスター

性格診断

職業

ちいさなメダル

レベル上げ

最強パーティ

最強装備

お役立ち

HD-2D版攻略

 

裏ダンジョン(謎の洞窟)の情報

対象攻略チャートチャート16
重要なアイテムなし
レアアイテム・ささざなみのつえ
・ガイアのつるぎ
・なげきのたて
小さなメダル数3枚

入口は竜の女王の城


ゾーマ撃破後、カザーブの村から「ラーミア」で東にある竜の女王の城の北側にある光に触れると天界への道が入口です。

 

裏ダンジョン(謎の洞窟)のマップ情報

最深部まで行くルート
地下1階A▶地下2階B▶地下3階C▶地下4階E▶地下5階F▶地下6階G▶地下7階H▶地下8階I▶地下9階J

画像をクリックすると拡大します。

▼1階▼2階▼3階
▼4階▼5階▼6階
▼7階▼8階▼9階
入手できる宝箱やアイテム
ミミックちからのたね
ささざなみのつえガイアのつるぎ
ちいさなメダルなげきのたて
ちいさなメダルふしぎなきのみ
ちからのたねいのちのきのみ
ごうけつのひけつちいさなメダル

 

 

ドラクエ3攻略メニュー

© 1988,2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。

ドラクエ3攻略トップページ

]]>
【ドラクエ3攻略】最後の質問|勇者の性格診断【PS4/Switch/3DS/スマホ版DQ3】https://gamelog.xsrv.jp/dq3/2358Mon, 02 Dec 2024 01:42:51 +0000https://gamelog.xsrv.jp/?p=2358

ドラクエ3(PS4、Switch、3DS、スマホ版)の「勇者の性格診断・最後の質問」情報です。攻略の参考にしてください。   パターン 最後の質問 A 魔物の姿で住民をどうするか B 洞窟での選択 C 砂漠で人 ... ]]>

DQ3最新情報
HD-2D版ドラクエ3が2024年11月14日発売!

ドラクエ3(PS4、Switch、3DS、スマホ版)の「勇者の性格診断・最後の質問」情報です。攻略の参考にしてください。

【ドラクエ3攻略】ドラゴンクエストIII そして伝説へ…攻略【PS4/Switch/スマホ版】

ストーリー攻略

ボス攻略

マップ

装備

アイテム

呪文・特技

モンスター

性格診断

職業

ちいさなメダル

レベル上げ

最強パーティ

最強装備

お役立ち

HD-2D版攻略

 

パターン最後の質問
A
魔物の姿で住民をどうするか
B
洞窟での選択
C砂漠で人助けをするかどうか
D
塔から飛び降りるかどうか
E
森の中の岩をどうするか
F
老人の財布
G
劇場の婚約男とポニー
H
城にいる王妃の嘘

 

ドラクエ3攻略メニュー

© 1988,2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。

ドラクエ3攻略トップページ

]]>
【ドラクエ3攻略】クリア後「謎の洞窟~しんりゅう」の進め方|ストーリー攻略チャート⑯【PS4/Switch/3DS/スマホ版DQ3】https://gamelog.xsrv.jp/dq3/2270Sun, 01 Dec 2024 13:41:35 +0000https://gamelog.xsrv.jp/?p=2270

PS4、Switch、スマホ版のドラクエ3のクリア後「謎の洞窟~しんりゅう」メインストーリー攻略です。チャートごとに解説しているので攻略の参考にしてください。       攻略チャート16ク ... ]]>

DQ3最新情報
HD-2D版ドラクエ3が2024年11月14日発売!

PS4、Switch、スマホ版のドラクエ3のクリア後「謎の洞窟~しんりゅう」メインストーリー攻略です。チャートごとに解説しているので攻略の参考にしてください。

DQ3最新情報
HD-2D版ドラクエ3が2024年11月14日発売!

 

 

 

攻略チャート16クリア後「謎の洞窟~しんりゅう」


クリア後、パーティから「勇者」を外すことが可能になります。
竜の女王の城

カザーブの村から「ラーミア」で東にある竜の女王の城へ行く

北側にある光に触れると天界への道
裏ダンジョン(謎の洞窟)

洞窟へ入る

▶裏ダンジョン(謎の洞窟)のマップを見る

地下1階

から
地下2階

入口からA
地下3階

BからC
宝箱④ガイアのつるぎ
地下4階

CからE
宝箱⑤ちいさなメダル
地下5階

EからF
※回復の泉があります。レベル上げをする拠点としてもオススメ。
宝箱⑥なげきのたて⑦ちいさなメダル⑧ふしぎなきのみ
地下6階

FからG
宝箱⑨ちからのたね⑩いのちのきのみ
地下7階

GからH
宝箱⑪ごうけつのひけつ⑫ちいさなメダル
地下8階

HからI
※敵は無視しても大丈夫です。
地下9階

IからJ
ゼニスの城

「ゼニス1世」と会話するとルーラリストに「ゼニスのしろ」が登録されます

▶ゼニスの城のマップを見る

なぞなぞに挑戦

吟遊詩人に話しかけると「なぞなぞ」を出してきます。ヒントをもとに指定の場所を調べるとお宝をゲットすることができます。(会話後じゃないとお宝は出現しません)【第1問】

昼間のテドン・教会の十字架の足元に「まじゅうのツメ」
※テドンはイシスから南【第2問】

メルキドの中央にある花畑の足元「やみのころも」【第3問】

ルザミの島の望遠鏡を覗いてる男の横の足元「けんじゃのいし」
※ルザミは南東の孤島
裏ダンジョン(しんりゅう)
最深部まで行くルート
外観A▶2階H▶3階E▶外観C▶4階F▶外観G▶5階
最上階でボス「しんりゅう」と戦闘


・HP7300
・マホトーン、ルカニ、マヌーサは効かない
・メラゾーマで攻撃しながら回復はベホマズン
・モシャスではかぶさ攻撃もオススメ

▶「しんりゅう」のボス情報を見る


神竜に勝利すると願いを叶えてくれる。
・父オルテガを生き返したい→自宅に父がいる
・エッチな本が読みたい→性格がセクシーギャルになる

 

 

 

ドラクエ3攻略メニュー

© 1988,2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。

ドラクエ3攻略トップページ

]]>
【ドラクエ3攻略】バラモスゾンビ|ボス情報【PS4/Switch/3DS/スマホ版DQ3】https://gamelog.xsrv.jp/dq3/2526Sun, 01 Dec 2024 09:18:45 +0000https://gamelog.xsrv.jp/?p=2526

ドラクエ3(PS4、Switch、3DS、スマホ版)のボス「バラモスゾンビ」についての情報です。詳細なステータスデータや攻略推奨レベル、経験値、行動パターン、攻略のポイントを紹介していますので参考になると幸いです。 &n ... ]]>

DQ3最新情報
HD-2D版ドラクエ3が2024年11月14日発売!

ドラクエ3(PS4、Switch、3DS、スマホ版)のボス「バラモスゾンビ」についての情報です。詳細なステータスデータや攻略推奨レベル、経験値、行動パターン、攻略のポイントを紹介していますので参考になると幸いです。

【ドラクエ3攻略】ドラゴンクエストIII そして伝説へ…攻略【PS4/Switch/スマホ版】

ストーリー攻略

ボス攻略

マップ

装備

アイテム

呪文・特技

モンスター

性格診断

職業

ちいさなメダル

レベル上げ

最強パーティ

最強装備

お役立ち

HD-2D版攻略

 

バラモスゾンビのデータ

HPMPEXPGOLD
3000014300115
攻撃力守備力素早さ推奨Lv
4000039

 

攻略ポイント

・スクルトで守備力を上げよう
・マヌーサで幻惑させよう
・毎ターン約HP50回復してくる

 

ボス一覧

カンダタカンダタ(2回目)やまたのおろち
やまたのおろち(2回目)ボストロールバラモス
キングヒドラバラモスブロスバラモスゾンビ
ゾーマしんりゅう

 

ドラクエ3攻略メニュー

© 1988,2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。

ドラクエ3攻略トップページ

]]>
【ドラクエ3攻略】「決戦ゾーマ」の進め方|ストーリー攻略チャート⑮【PS4/Switch/3DS/スマホ版DQ3】https://gamelog.xsrv.jp/dq3/2278Fri, 29 Nov 2024 16:51:00 +0000https://gamelog.xsrv.jp/?p=2278

PS4、Switch、スマホ版のドラクエ3の「決戦ゾーマ」メインストーリー攻略です。チャートごとに解説しているので攻略の参考にしてください。       攻略チャート15「決戦ゾーマ」 ① ... ]]>

DQ3最新情報
HD-2D版ドラクエ3が2024年11月14日発売!

PS4、Switch、スマホ版のドラクエ3の「決戦ゾーマ」メインストーリー攻略です。チャートごとに解説しているので攻略の参考にしてください。

DQ3最新情報
HD-2D版ドラクエ3が2024年11月14日発売!

 

 

 

攻略チャート15「決戦ゾーマ」


リムルダールの町から歩いて北西にある西の岬の前で「にじのしずく」を使うとゾーマ城への道が開ける

※橋がかかって進めるようになります。
ゾーマ城へ行く
ゾーマ城

▶「ゾーマ城」のマップを見る

1階

入口からE
※玉座の後ろを調べると隠し階段があります。
※玉座手前でだいまじん×3回強制戦闘が始まります。全て倒すと扉が開きます。

地下1階

EからG
地下2階

GからI

地下2階の回転床は画像の位置から十字キーを「上」を押しっぱなしにしながら移動するとGOALできます。
地下3階

IからJ
宝箱①もろはのつるぎ
地下4階

JからK
宝箱②ちいさなメダル③いのちのいし④せかいじゅのは⑤けんじゃのいし⑥いのりのゆびわ⑦ひかりのドレス
地下5階

ゾーマ戦の前に前哨戦とて「キングヒドラ」「バラモスブロス」「バラモスゾンビ」の3連戦が始まります。
※MPをできるだけ節約するため、地下4階で手に入る「けんじゃのいし」で回復しながら戦いゾーマ戦に備えましょう。
【キングヒドラ戦】


・HP1600
・ルカニで防御力を下げる
・バイキルトをかけて攻撃

▶ボス情報「キングヒドラ」を見る

【バラモスブロス戦】


・HP1100
・マホトーンで呪文を封じる(成功率3割)
・ルカニで防御力を下げる

▶ボス情報「バラモスブロス」を見る

【バラモスゾンビ戦】


・HP3000
・スクルトで守備力を上げよう
・マヌーサで幻惑させよう
・毎ターン約HP50回復してくる

▶ボス情報「バラモスゾンビ」を見る

【ゾーマ戦】


・HP4700
・開幕で「ひかりのたま」を使って闇の衣を剥がそう
・メラ系とデイン系とルカニがよく効く
・ルカニで守備力を下げる
・スクルト、フバーハで守りを固める
・いてつくはどうがきたらスクルト、フバーハかけ直し
▼メラゾーマを覚えている場合
・勇者や前衛に「けんじゃのいし」を持たせる
・いてつくはどうがあるので物理前衛は回復と補助に徹して後衛はメラゾーマを連発
▼メラゾーマを覚えていない場合
・バイキルトをかけて攻撃力アップさせる
・ルカニで守備力を下げる
・いてつくはどうがきたらバイキルトかけ直し

▶ボス情報「ゾーマ」を見る

ラダトーム北の洞窟
ゾーマ城から脱出しようとするとへラダトーム北の洞窟
・地下3階へ飛ばされるので洞窟の外へ出よう


※この洞窟内では呪文禁止エリアなので歩いて脱出しよう。
洞窟の外へ出るとアレフガルドの世界が明るくなる
ラダトーム城

ラダトーム城にいる「王様」に報告するとクリア

エンディングロール後、タイトル画面から冒険の書を見ると「〇〇.ロト」となります。

 

 

 

ドラクエ3攻略メニュー

© 1988,2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。

ドラクエ3攻略トップページ

]]>